デュモルティエライトDumortierite
2024/01/30
日本語名 | デュモルティエ石、デュモルチ石 |
---|---|
原産地 | ブラジル、マダガスカル、南アフリカ、ロシア |
モース硬度 | 6.5~8.5 |
効果 |
|
名前はフランス人古生物学者のエウジェネ・デュモルティエに由来し、1881年に命名されました。不透明で青色、黄色、赤色に輝き、ヨーロッパでは装飾用鉱石として人気があり、日本の奈良県や福島県でも産出します。
アルミニウム珪酸塩(Al7O3(BO3)(SiO4)3)で構成されていますが、鉱石からケイ素の分離が難しいためアルミニウムの原料として利用できませんが、美しい鉱石はアクセサリなどの装飾品、低品質の鉱石は耐火材の原料として利用されます。
デュモルティエライトの効果心身のバランスを整え、不安、恐怖、悲しみなどを取り除き、結果を恐れず取り組むことができる勇気を与えるとされています。
心身のバランスを整え、不安、恐怖、悲しみなどを取り除き、結果を恐れず取り組むことができる勇気を与えるとされています。
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- コキアアカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。 種子を加工した「とんぶ...