花・植物
アスパラガス

英語名 | Asparagus |
---|---|
漢字表記 | 阿蘭陀雉隠 |
学名 | Asparagus L. |
花言葉 | 何も変わらない、勝利の確信、私が勝つ、敵を除く、我が勝利 |
誕生花 | 1月20日、3月18日、5月25日 |
開花時期 | 5月~6月 |
ユリ科アスパラガス属のヨーロッパ南部、地中海東部原産の多年草。名前はギリシャ語の「新芽、枝分かれする(Apharagos)」に由来します。
クロンキスト体系ではユリ科に分類されていますが、APG植物分類体系ではクサスギカズラ科に分類されています。俳句では春の季語とされています。
日本には、江戸時代後期にオランダから観賞用として持ち込まれ、キジが隠れることができるように枝が分かれて成長することからオランダキジカクシ(阿蘭陀雉隠)、マツバウド(松葉独活)などとも呼ばれます。
世界に300種程度が存在し、地下茎から伸びる多肉茎をローマ時代から食用として利用されますが、食用品種として利用されるのは1種(Asparagus officinalis var.altilis)のみです。また、ホワイトアスパラガスは同種を日光をさえぎり育成したものです。
草丈は1mから1.5m程度まで成長し、5月から6月に小さな白色の花を咲かせ、8月から8月にかけて実が熟し赤色に変化します。
土壌を選ばず、耐寒性、耐暑性があり、種をまいてから2、3年後から10年程度収穫でき、初心者でも比較的容易に栽培できます。食用品種を育成する場合は、雌雄異株のため花が咲くまで判断できませんが、雌株は開花後に株が弱るため、花を咲かせず、また茎が太く、収穫量の多い雄株が適しているとされています。
最新ランキング
- レギンレイヴ名前は「神々を受け継ぐ者」を意味する。 ヴァルキューレの1人ではあるが、準女神として位置づけられていることからブリュンヒルドと同じような待遇を受けている可能性が...
- フレイヤ(フレイア)フレイヤの住まいはアース神族との和解の人質として、フォールクヴァングの神殿・セスルームニルで暮らす。 オーディンと同じようにヴァルキューレたちに指令を下し、戦死...
- スヴィプダグ古ノルド語の叙事詩「グローアの呪文」「フョルスヴィーズルの歌」に登場する人物。父親は小人族・アウルヴァンディル、母親は予言、治癒する力を持っていた魔女・グローア...
- エインヘルヤルラグナロクに備えてヴァルキューレたちによって、ミドガルズから集められた勇敢な戦死者たち。 毎日戦闘訓練を行い、夕暮れになると戦死した者たちは生き返らされ、オーデ...
- アースガルド北欧神話では9つの世界で構成されており、アースガルドは9つの世界の中で最上に位置し、戦争の神・アース神族が居を構え、周囲を高い外壁に囲まれている。 ユグドラシル...