天然石
アイオライト

日本語名 | 菫青石 |
---|---|
原産地 | インド、スリランカ、ナミビア、ノルウェー、フィンランド |
モース硬度 | 7.0~7.5 |
効果 | 目標に向かう正しい道を示し前進させる 精神的自立を促す |
名前はギリシア語の「紫色(Ion)の石(Lithos)」に由来します。また、フランス人地質学者のピエール・ルイ・コルディエに由来するコーディライトとも呼ばれます。赤鉄鉱を多く含むと赤色、鉄分を多く含むと透き通った美しい青色になるなど色が変化し、また見る角度によって色が異なる多色性を持ちます。
インドやスリランカなどでは川で産出されることが多く、色がサファイアに似ているため「ウォータサファイア」とも呼ばれます。
古くはヴァイキングが航海の際に偏光フィルタとして利用し、正確に太陽の位置を把握していたため「バイキングのコンパス」とも呼ばれていました。
モース硬度が高いため傷が付きにくいことから、宝石などの装飾品に利用されますが、一定方向に割れやすい劈開性のため強い衝撃には注意が必要です。
アイオライトの効果
悩みや迷った時に曇った気持ちをスッキリさせ、進むべき道を示す力があるとされています。また肉体的な接触を拒み、男女の安易な肉体的関係を防ぐ効果があるともいわれています。
関連記事
最新ランキング
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- アルヴヘイム(妖精の世界)豊穣神・フレイが治め、リョースアルヴァルと呼ばれる妖精が暮らす。 ヴァナヘイムと同じアースガルドとミドガルズの中間点にある。 ブレイザブリク、グリトニル、ヒミン...
- ホワイトバッファロー原産地アメリカモース硬度5.5~6.0効果 ストレスを取り除く 心身のバランスを整える アメリカのネバダ州にあるドライクリーク鉱山からターコイズとともに採掘され...
- すいすいばイタドリ。すいすいとも。 「スイスイバ齧ったら本当にすいーの」
- アメトリン原産地ボリビアモース硬度7.0効果 自己中心的な思考を取り除き、周囲との調和をもたらす クォーツの1種であるアメシストを加熱処理することで黄色い輝きを持つシトリ...