天然石
ルチル

日本語名 | 金紅石 |
---|---|
原産地 | ブラジル |
モース硬度 | 6.0~6.5 |
効果 | 金運、商売運を向上 愛を呼び寄せる |
名前はラテン語の「輝き放つ(Rutilus)」に由来します。二酸化チタンが結晶化したもので黄色、赤褐色に輝きますが、ダイヤモンドより光の拡散率が大きいため金色に輝くように見えます。
ルチルが単体で装飾品などに利用されることはありませんが、アメシスト、サファイア、トルマリン、ルビーなどに内包されることでスター効果を持ち、通常よりも高価になる場合があります。
ルチルが内包されたクリスタルをルチル・クォーツ、ルチルが内包された透明なコランダムをティタニアとも呼び、装飾品などに利用されます。
過去にはチタンの精製などに利用されましたが、産出量の低下に伴い、現在はイルメナイトが利用されています。
ルチルの効果
関連記事
-
ダイヤモンド4月の誕生石。名前はギリシア語の「征服できない(Adamas)」に由来し…
-
アメシスト2月の誕生石。古くから紫は高貴な色とされ、宗教儀式などで利用されました。…
-
サファイア9月の誕生石。名前はラテン語の「青(Sapphirus)」に由来します。…
-
トルマリン10月の誕生石。名前は、スリランカの公用語であるシンハラ語の「色が混ざっ…
-
ルビー7月の誕生石。名前はラテン語の「赤(Ruber)」に由来します。コランダ…
-
スター効果アメシスト、サファイア、トルマリン、ルビーなどに、60度、または120度…
-
クリスタル4月の誕生石。古くは氷が化石化したものと信じられ、名前はギリシア語の「氷…
-
シトリン11月の誕生石。名前はフランス語の「レモン(Citron)」、またはミカ…
-
カルサイト名前は化学記号のCa(カルシウム)の語源になったラテン語の生石灰(Cal…
最新ランキング
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- ヒルド名前は「戦」を意味する。 ヴァルキューレの1人。
- きねり甘い柿。熟柿。 「庭先の柿はキネリじゃけえ甘いよ」 渋柿が甘くなること。 「干した渋柿がキネッてきた」
- 無彩色の持つイメージ色とは色合いを表す色相、鮮やかさを表す彩度、明るさを表す明度による3属性によって作り出されています。無彩色に分類される白、黒、灰は彩度も色相もなく明度の数値だけ...
- ピットスポルムトベラ科ピットスポルム属でニュージーランド原産の常緑低木。葉には緑一色と黄色や白色の縁取りのような模様が入った2種類が存在し、青々とした葉はブーケ、生花、フラワ...