天然石
ルチル

日本語名 | 金紅石 |
---|---|
原産地 | ブラジル |
モース硬度 | 6.0~6.5 |
効果 |
|
名前はラテン語の「輝き放つ(Rutilus)」に由来します。二酸化チタンが結晶化したもので黄色、赤褐色に輝きますが、ダイヤモンドより光の拡散率が大きいため金色に輝くように見えます。
ルチルが単体で装飾品などに利用されることはありませんが、アメシスト、サファイア、トルマリン、ルビーなどに内包されることでスター効果を持ち、通常よりも高価になる場合があります。
ルチルが内包されたクリスタルをルチル・クォーツ、ルチルが内包された透明なコランダムをティタニアとも呼び、装飾品などに利用されます。
過去にはチタンの精製などに利用されましたが、産出量の低下に伴い、現在はイルメナイトが利用されています。
ルチルの効果
関連記事
-
ダイヤモンド日本語名金剛石原産地オーストラリア、カナダ、コンゴ、ブラジル…
-
アメシスト日本語名紫水晶原産地アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルモース…
-
サファイア日本語名青玉原産地スリランカ、タイ、ミャンマーモース硬度9.…
-
トルマリン日本語名電気石原産地アメリカ、イスラエル、スリランカ、中国、…
-
ルビー日本語名紅玉原産地オーストラリア、スリランカ、タンザニア、ミ…
-
スター効果アメシスト、サファイア、トルマリン、ルビーなどに、60度、ま…
-
クリスタル日本語名水晶原産地アメリカ、スイス、ブラジルモース硬度7.0…
-
シトリン日本語名黄水晶原産地ブラジルモース硬度7.0効果人間関係の…
-
カルサイト日本語名方解石原産地コロンビア、トルコ、メキシコモース硬度3…
最新ランキング
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- アルヴヘイム(妖精の世界)豊穣神・フレイが治め、リョースアルヴァルと呼ばれる妖精が暮らす。 ヴァナヘイムと同じアースガルドとミドガルズの中間点にある。 ブレイザブリク、グリトニル、ヒミン...
- ホワイトバッファロー原産地アメリカモース硬度5.5~6.0効果 ストレスを取り除く 心身のバランスを整える アメリカのネバダ州にあるドライクリーク鉱山からターコイズとともに採掘され...
- すいすいばイタドリ。すいすいとも。 「スイスイバ齧ったら本当にすいーの」
- アメトリン原産地ボリビアモース硬度7.0効果 自己中心的な思考を取り除き、周囲との調和をもたらす クォーツの1種であるアメシストを加熱処理することで黄色い輝きを持つシトリ...