アメシストAmethyst
2024/01/30

日本語名 | 紫水晶 |
---|---|
原産地 | アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジル |
モース硬度 | 7.0 |
効果 | 恋人の愛を保護し絆を深める 精神的不安を取り除く |
2月の誕生石。古くから紫は高貴な色とされ、宗教儀式などで利用されました。
名前はギリシア語の「酔わない(Amethystos)」に由来します。ギリシア神話では酒神バッカスのピューマに襲われた少女アメシストを守るため、女神ダイアナがアメシストの身体を透明の石に変化させました。
その石の美しさと、犯した罪からバッカスが石にワインを注ぐと紫に輝くアメシストに変化したとされています。
シトリンと同じクォーツの1種ですが、鉱石内の不純物の違いにより紫色に輝き、クリスタルの中では最高級品とされています。アメシストに加熱処理することで黄色に輝くシトリンに変化させることが可能です。
アメシストの効果ギリシア神話から持つだけで酒に酔わないともいわれています。古くから愛の守護石とされ、大切な人との絆を強め、真実の愛を守る力を与えると信じられています。
ギリシア神話から持つだけで酒に酔わないともいわれています。古くから愛の守護石とされ、大切な人との絆を強め、真実の愛を守る力を与えると信じられています。
関連記事
最新ランキング
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- アトス山ギリシャ共和国の北東部のエーゲ海を臨むアトス半島の先端に位置する2033mの山で、ギリシャ正教会を始めとする東方正教会の聖地。 アトス半島はギリシャ共和国の領内...
- そどれーおどれーけんか口論。 「なんか駅前で喧嘩しよってソドレーオドレー言いよったわ」
- イドゥン古代北欧において崇拝されていた女神ではなく、比較的新しい時代に付け加えられた。フレイヤと同様に豊穣神としての性格を多く持つことからヴァン神族とも考えられる。 北...
- ウルド運命の女神・ノルン1人。過去、運命、資産を司る。