ストロマトライトStromatolite
2024/01/30

原産地 | オーストラリア |
---|
20億年前以上、太古の地球に酸素をもたらしたシアノバクテリアなどの藻類の死骸と泥が層状構造を形成し、先カンブリア時代末期には世界中の海から減少し、化石化したものです。
名前はギリシア語の「ベッドカバー(stroma)」と「石(lith)」に由来し、1908年にドイツ中北部のニーダーザクセン州、ザクセン・アンハルト州、テューリンゲン州にかかるハルツ山地の縞状炭酸塩岩を研究していたドイツ人地質学者のエルンスト・ルイ・カルコウスキー(Ernst.Louis.Kalkowsky)よって命名されました。
1960年には、自然遺産に登録されているオーストラリアのシャーク湾では、生きているストロマトライトが発見され、1年で数mm程度、成長を続けている姿を見ることができます。
関連記事
最新ランキング
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- アトス山ギリシャ共和国の北東部のエーゲ海を臨むアトス半島の先端に位置する2033mの山で、ギリシャ正教会を始めとする東方正教会の聖地。 アトス半島はギリシャ共和国の領内...
- イドゥン古代北欧において崇拝されていた女神ではなく、比較的新しい時代に付け加えられた。フレイヤと同様に豊穣神としての性格を多く持つことからヴァン神族とも考えられる。 北...
- ウルド運命の女神・ノルン1人。過去、運命、資産を司る。
- シネラリアキク科セネシオ属の北アフリカのカナリア諸島原産の多年草。カナリア諸島では1年中温暖な気候ですが、高温多湿の環境に弱く枯れることがあり、日本では一年草とされていま...