花・植物

アザレア

英語名 Azalea
学名 Rhododendron Bergian Azalea Hybrids
花言葉 節制、愛の喜び、愛されることを知った喜び
赤: 節制
白: 節制
誕生花 1月8日、3月4日、3月9日、12月22日
開花時期 3月~5月

ツツジ科ツツジ属の常緑低木。17世紀から19世紀頃に、沖縄、台湾原産のタイワンヤマツツジ、日本の園芸品種などがイギリス、ベルギー、オランダにに渡り、室内鑑賞、温室栽培用に改良された品種が再び日本に持ち込まれ、オランダツツジ、セイヨウツツジなどとも呼ばれます。

名前はギリシャ語で「乾燥(Azalea)」を意味し、乾燥地域に育成したことに由来しますが、乾燥に弱く、乾燥しやすい季節は、水分を切らさないように注意が必要です。

また、英語圏ではツツジ科全般をアザレアと呼ばれ、同種のみを意味しないことがあり、英語圏の解説書を参考にする際は注意が必要です。

開花時期には、草丈が20cmから2m程度になり、4cmから8cm程度の赤色、ピンク色、赤紫色、白色など鮮やかな色の大きな花を咲かせます。

水はけ、日当たり、風通しの良い場所を好みますが、半耐寒性のため、地植えの場合は霜、夏頃にはハダニ、グンバイムシ、ハマキムシなどが付きやすいため注意が必要です。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • あつまれ どうぶつの森 Nintendo Switch
  • Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー

最新ランキング