花・植物
イタリアンルスカス
学名 | Danae racemosa (L.) Moench |
---|---|
花言葉 | 陽気 |
誕生花 | 1月17日 |
開花時期 | 2月~4月 |
ユリ科ダナエ属のイラン、シリア、小アジア原産の常緑低木。アスパラガス、ゲッカビジン、シャコバサボテンと同じように葉は退化し、小枝が葉のように変化した仮葉枝(葉状茎)です。セイヨウヒイラギと同じように、11月頃に1cmから1.5cm程度のオレンジ色の実を付けます。
イタリアンルスカス、ササバルスカス(笹葉ルスカス)、ダナエなどの名前で流通していますが、ユリ科ルスカス属とは品種が異なります。葉(仮葉枝)には光沢があり、長期間にわたり青々としていることから、ピットスポルムと同じようにフラワーアレンジメントの花材としても利用されます。
日本国内でも栽培、生産されていますが、近年はイタリア、ニュージーランドなどからの輸入も増加しており、1年を通して園芸店で購入できます。水はけの良い土壌を好み、関東以西であれば戸外越冬も可能です。