花・植物

イタリアンルスカス

イタリアンルスカスのイメージ写真です / Danae racemosa, Poet's Laurel Plant in front of a wooden fence
英語名 Danae
学名 Danae racemosa (L.) Moench
花言葉 陽気
誕生花 1月17日
開花時期 2月、3月、4月

ユリ科ダナエ属のイラン、シリア、小アジア原産の常緑低木。アスパラガス、ゲッカビジン、シャコバサボテンと同じように葉は退化し、小枝が葉のように変化した仮葉枝(葉状茎)です。セイヨウヒイラギと同じように、11月頃に1cmから1.5cm程度のオレンジ色の実を付けます。

イタリアンルスカス、ササバルスカス(笹葉ルスカス)、ダナエなどの名前で流通していますが、ユリ科ルスカス属とは品種が異なります。葉(仮葉枝)には光沢があり、長期間にわたり青々としていることから、ピットスポルムと同じようにフラワーアレンジメントの花材としても利用されます。

日本国内でも栽培、生産されていますが、近年はイタリア、ニュージーランドなどからの輸入も増加しており、1年を通して園芸店で購入できます。水はけの良い土壌を好み、関東以西であれば戸外越冬も可能です。

関連記事

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • 無職転生 〜ロキシーだって本気です〜 3
  • 追憶

最新ランキング