ワレモコウBurnet
2024/01/30

英語名 | Burnet |
---|---|
漢字表記 | 吾亦紅、吾木香 |
学名 | Sanguisorba officinalis |
花言葉 | 愛慕、変化 |
誕生花 | 10月28日、11月19日 |
開花時期 | 9月中旬~10月 |
バラ科ワレモコウ属の東ヨーロッパからアジアに分布する多年草。名前は根の形がモッコウ(木瓜)に似ている、家紋の木瓜紋が割れた形状に似ているためなど様々な説が存在します。茶色、紅色の花を咲かせ俳句では秋の季語とされています。
学名はラテン語のSanguis(血)、Sorbeo(吸う)に由来しており、古くは止血、やけどなどに効果がある漢方薬、また若葉にはビタミンCが多く含まれるため和え物や漬物、ヨーロッパ品種のオランダワレモコウ(サラダバーネット)はサラダなどに利用されます。
耐暑性、耐寒性があり、丈夫なため種まきを4月から6月頃に行えばほとんど手入れを必要とせず、初心者でも安心して挑戦できますが、根が太く横に向かって成長するためプランター、鉢植えではなく地植えにする必要があります。
- シーマニアイワタバコ科グロキシニア属(旧シーマニア属)のアルゼンチン、ペルー、ボリ…
- ウメモドキモチノキ科モチノキ属の日本原産の落葉低木。名前は葉の形状、枝ぶり、熟する…
- メロンウリ科キュウリ属のエジプト、中近東地域原産の一年草。名前はギリシャ語で「…
- カワラナデシコナデシコ科ナデシコ属の中国、朝鮮半島、台湾、日本原産の多年草。ナデシコ(…
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...