花・植物

ローズマリー

学名Rosmarinus officinalis L.
花言葉私を思って、思い出、記憶、追憶、貞節、友情
誕生花5月9日、9月20日
開花時期6月~10月

シソ科ローズマリー属の地中海沿岸地域原産の常緑低木。名前はラテン語の「海のしずく(Rosmarinus)」に由来します。日本には江戸時代末期に中国を経由して持ち込まれたことから、中国名のマンネンロウ(迷迭香)とも呼ばれます。白色、青色、紫色の小さな花を咲かせます。

全体に古くからハーブとして消臭効果、殺菌効果があり肉料理、魚料理などに、またヨーロッパなどでは花も食用として利用されます。によっては。また、葉を蒸留して生成できる精油はアロマテラピーなどに利用されます。

水はけ、日当たりに注意すれば、繁殖力が強くプランターでも成長するためマンションでも比較的容易に栽培することが可能です。半耐寒性ですが、品種によっては耐寒性があり越冬が可能です。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • GameSir T4 pro
  • フィルハーモニー

最新ランキング