花・植物
ヒイラギ

漢字表記 | 柊 |
---|---|
学名 | Osmanthus heterophyllus |
花言葉 | 歓迎、先見の明、用心、あなたを守る |
誕生花 | 2月3日、12月8日、12月24日、12月25日 |
開花時期 | 10月~11月 |
モクセイ科モクセイ属の地中海沿岸地域、日本、中国に分布する常緑低木。クリスマスを彩るセイヨウヒイラギとは品種が異なりますが、葉の形が似ていたためヒイラギと名づけられました。俳句では「柊の花」として冬の季語とされています。
耐寒性、耐陰性にも強くトゲがあり防犯も兼ね、生垣などに使用されています。また、節分にヒイラギの枝のイワシの頭を付けたものを軒先に飾り邪鬼払いに使われ、オニノメツキ(鬼の目突)と呼ばれることもあります。
秋に芳香のある白い花を咲かせます。園芸品種として葉にトゲがないマルバヒイラギ(丸葉柊)がありますが、ヒイラギは老木になるにつれ葉からトゲがなくなり角の丸い葉に変化します。
最新ランキング
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、園芸品種として1975年にアメリカで誕生した品種で、オリエンタル・ハイブリッド(...
- パイドラクレタ王・ミノスとパシパエの娘 テセウスと結婚の際に、アマゾン族でテセウスの妻だったアンティオペに襲撃されたが、テセウス、またはヘラクレスに守られたとされる。...
- アイギスゼウスが娘のアテナに与えた防具で、鍛冶の神であるヘパイストスが製造したとされる。 ギリシア神話が生まれる以前は、アイギスとは、ヤギの皮を使用して製造された防具を...
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- タウマサイト原産地アメリカ、ウガンダ、オーストラリア、カナダ、スウェーデン、中国、ハンガリー、南アフリカモース硬度3.5 名前は、鉱石の成分が珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩、ヒドロ...