ニセアカシアLocust tree
2024/01/30

英語名 | Locust tree |
---|---|
漢字表記 | 針槐 |
学名 | Robinia pseudoacacia L. |
花言葉 | 慕情 |
誕生花 | 5月11日 |
開花時期 | 5月、6月 |
マメ科ハリエンジュ属の北アメリカ原産の落葉高木。枝葉がエンジュ(槐)に似ることからハリエンジュ(針槐)と呼ばれることもあります。俳句では夏の季語とされています。
日本には明治時代に持ち込まれ、輸入された直後はアカシアと呼ばれていましたが、のちに輸入されるネムノキ科のアカシアと区別するためニセアカシアと名前を変更されましたため、現在でも混同されています。
根粒バクテリアが窒素を固定し、土壌を豊かにすることから、都市などの緑化、砂防などに利用されます。ただ、ニセアカシアは外来種であり、またニセアカシアに含まれる化学物質によるアレロパシー活性によって根元付近の植物が枯れることが確認されているため、今後の対策が検討されています。
花からは上質なハチミツが採取でき、花もを天ぷらなど食用として利用されます。新芽も食用として利用できるとされていますが、新芽、樹皮、葉には毒が含まれ、口にした場合、下痢、吐き気などの症状を起こすとされ注意が必要です。
- モミジアオイアオイ科フヨウ属の北アメリカ原産の多年草。日本には明治時代末期に持ち込ま…
- オミナエシオミナエシ科オミナエシ属のシベリア、東アジア、日本原産の多年草。日当たり…
- イタドリタデ科ソバカズラ属の東アジアを原産とする多年草で、台湾、朝鮮半島、中国、…
- アゲラタムキク科カッコウアザミ属のメキシコ原産の多年草ですが、耐寒性がなく日本では…
関連記事
最新ランキング
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...