花・植物
ヒヨス

漢字表記 | 非沃斯 |
---|---|
学名 | Hyoscyamus niger |
花言葉 | 不完全 |
誕生花 | 7月29日 |
開花時期 | 6月~8月 |
ナス科ヒヨス属のユーラシア大陸原産の多年草ですが、日本では2年草。葉、茎、種子などにヒヨスチアミンが含まれる毒性植物で、園芸植物として育てる際は注意が必要です。英語名の「henbane」は「おせっかいな女(hen)」「致命傷(bane)」の造語とされ、そのことから「魔女の草」「悪魔の草」と呼ばれることもあります。
少量摂取でも動物なら死に至ることがあり、人間の場合でも幻覚、瞳孔散大、情動不安などの危険性がありますが、鎮痛、鎮痙、鎮静、散瞳などの効用は、痙攣症状を緩和の医薬品、眼底検査の散瞳剤の原料としても利用されています。
華岡青洲がチョウセンアサガオなど複数の植物から開発した麻酔薬「通仙散」もヒヨスチアミン(アトロピン)の効用を利用したものでしたが、妻の加恵は臨床実験に協力し続けた結果、ヒヨスチアミンの有害作用により失明しました。
最新ランキング
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- アルヴヘイム(妖精の世界)豊穣神・フレイが治め、リョースアルヴァルと呼ばれる妖精が暮らす。 ヴァナヘイムと同じアースガルドとミドガルズの中間点にある。 ブレイザブリク、グリトニル、ヒミン...
- ホワイトバッファロー原産地アメリカモース硬度5.5~6.0効果 ストレスを取り除く 心身のバランスを整える アメリカのネバダ州にあるドライクリーク鉱山からターコイズとともに採掘され...
- すいすいばイタドリ。すいすいとも。 「スイスイバ齧ったら本当にすいーの」
- アメトリン原産地ボリビアモース硬度7.0効果 自己中心的な思考を取り除き、周囲との調和をもたらす クォーツの1種であるアメシストを加熱処理することで黄色い輝きを持つシトリ...