ヌルデ
2024/01/30
漢字表記 | 白膠木 |
---|---|
学名 | Rhus javanica Linn |
花言葉 | 信仰 |
誕生花 | 11月27日 |
開花時期 | 7月、8月、9月 |
ウルシ科ヌルデ属の東南アジア、東アジアなどの温帯地域原産の落葉高木。日本語名は傷つけた幹から採取された白い樹液を塗料として利用したことに由来します。俳句では春の季語とされています。ウルシ科のため体質によってはかぶれることもあり注意が必要です。俳句では「穀の木」として春の季語とされています。
ヌルデの葉にヌルデシロアブラムシが寄生し虫嬰ができることがあります。虫嬰には黒紫色のアブラムシが詰まったものはタンニンを含む上質の黒色染料の原料となり皮なめし、染物の空五倍子色などに室町時代頃から利用されます。
染料以外にもシイタケ原木、木材は柔らかく、加工が容易なため器具材などとしても利用されます。
- シーマニアイワタバコ科グロキシニア属(旧シーマニア属)のアルゼンチン、ペルー、ボリ…
- モミジアオイアオイ科フヨウ属の北アメリカ原産の多年草。日本には明治時代末期に持ち込ま…
- リンドウリンドウ科リンドウ属の日本、中国、朝鮮半島原産の多年草。園芸品種も含め1…
- チョウセンアサガオナス科チョウセンアサガオ(ダチュラ)属のアメリカ南部からコロンビア原産の…
関連記事
最新ランキング
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- コキアアカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。 種子を加工した「とんぶ...