- 神話
- や
ユグドラシル
Yuggdrasill
このページをツイートする Tweet
スポンサーリンク
名前は「恐ろしき者の馬」を意味する。
世界を支えているトネリコの樹。世界樹。
ユグドラシルからは3本の太い根が出ており、ニブルヘイムに湧いているフウェルゲルミルの泉、巨人の国・ヨーツンヘルム、アースガルドにつながっている。
一番伸びた枝には鷲・フレーズヴェルグが止まっており、根元には毒蛇・ニドヘグが毒によって巨樹を腐らせようとかじり続けている。フレーズヴェルグとニドヘグの間をリスのラタトスクが互いの悪口を伝えている。ヤギのヘイズルーンはユグドラシルの葉を食べ続けている。
スポンサーリンク
神話に関する参考書籍
- 教養としてのキリスト教
- ギリシア神話
- ギリシア神話を知っていますか
- ギリシャ神話 - 付・北欧神話 -
- キリスト教ハンドブック
- ケルトの神話 - 女神と英雄と妖精と
- 神話の力
- 図解 北欧神話
- 「世界の神々」がよくわかる本
- 世界の神話がわかる - 「民族の聖なる神と人の物語」を探究する! -
- 「天使」と「悪魔」がよくわかる本
- 天使の事典 - バビロニアから現代まで -
- 北欧神話
- 「北欧神話」がわかる オーディン、フェンリルからカレワラまで
- 魔法と錬金術の百科事典
- ロードス島攻防記
- ローマ人の物語(1) ローマは一日にして成らず(上)
- ローマ人の物語(2) ローマは一日にして成らず(下)
- ワクワクするほど面白い世界の神話