天然石
レムリアンシード
原産地 | ブラジル |
---|---|
モース硬度 | 7.0 |
効果 | 生命力の活性化 |
名前は「キツネザル(Lemur)」に由来します。ニューエイジャーからは古代レムリア人が生み出し強力な波動を持つと信じられていますが、ブラジルのミナスジェライス州で産出するピンク色のクリスタルを意味します。
ピンク色が一般的ですが、鉄を含むことで黄色に輝く鉱石も存在し、また表面に条線と呼ばれるバーコード上の線があり、溝に沿ってレムリア人の技術や知識が刻まれているとされています。
エルンスト・ヘッケルが5000万年前にインド洋からマダガスカル島の間にレムリア大陸存在したと提唱しました。その後、神智学者のマダム・ブラヴァツキーなどの発表により、レムリア人はアトランティス人と同じように高度な技術、知識を持ち繁栄したとされていますが、1912年にアルフレート・ヴェーゲナーの大陸移動説によってレムリア大陸の存在を否定されています。
レムリアンシードの効果
強力なエネルギーを持つとされ、鉱石に触れれることでレムリア人と意識を共有できるともいわれています。また、クンツァイトと同じように愛を象徴し、愛のエネルギーで包み込む力があるとされています。
関連記事
最新ランキング
- オッタル(オト)名前は「カワウソ」を意味する。 漁の名手で普段はカワウソの姿で漁を行う。 オーディンがヘーニル、ロキを連れ世界を旅していた時、偶然通りかかった滝の近くでおいしそ...
- うぐし唖者。おし。 「おまえはウグシか、なんかいえーや」
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- フェンリル狼の姿した怪物。 両親が問題視されていたこともあり、フェンリルが将来を脅かす危険因子と感じて捕縛しようと考えた神々は「腕試し」と言ってフェンリルをあざむき、3度...
- ガルム名前は「怒れるもの」を意味する。 死者の国・ニヴルヘイムの冥界の門・グリパヘニルの前にいる魔犬。死者の血で胸元を赤く染めている。犬の中で最高とされ、ヘルを護り、...