アストロフィライトAstrophyllite
2024/01/30

日本語名 | 星葉石、閃亜鉛鉱 |
---|---|
原産地 | カナダ、グリーンランド、ノルウェー、ロシア |
モース硬度 | 3.0 |
効果 | 前向きに取り組む力を与える 直感力、創造力を高める |
名前は、晶癖が繊維状で放射状に集合し、星のように見えることから、ギリシア語で「星(Astro)」「葉(Phyllon)」に由来します。1844年(1854年との説もあり)に、ノルウェーで発見されました。
ペグマタイトなどの火成岩に含まれた状態で採掘され、外観のよく似たアルベゾン閃石(Arfvedsonite)と共生していることが多く、店舗によっては、アルベゾン閃石をアストロフィライトとして販売されていることがあり注意が必要です。
モース硬度が低く、また、一定方向に割れやすい劈開性のため、取り扱いには注意が必要です。
アストロフィライトの効果
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...