花・植物

ヒマラヤユキノシタ

学名Bergenia stracheyi
花言葉順応
誕生花3月23日
開花時期3月~6月

ユキノシタ科ベルゲニア属でヒマラヤ山脈周辺、中央アジアに自生する多年草。草丈は10cmから60cm程度まで成長し、ピンク色の小さな花を咲かせます。イチヤクソウ科のイワウチワとは品種が異なりますが、葉がうちわに見えることからイワウチワとも呼ばれます。

中央アジアに10種程度が分布しますが、シベリアユキノシタなどとの種間交配種もヒマラヤユキノシタとして栽培されています。また、ヨーロッパでは品種改良されピンク以外の花色の品種も誕生しています。

初春に明るい花を咲かせることから園芸品種として人気があります。寒さにはかなり強く、またある程度の暑さまで耐えることができ、半日陰でも育つことから栽培は比較的容易です。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch
  • ドラゴンボール超 15

最新ランキング