天然石
カイヤナイト
日本語名 | 藍晶石 |
---|---|
原産地 | ネパール、ブラジル |
モース硬度 | 5.0~7.5 |
効果 |
|
名前はギリシア語の「青(Kyanos)」に由来します。特定の方向から割れやすい劈開性のためモース硬度に幅があることからディスシーン(二硬石)とも呼ばれます。青に輝く原石が多く、緑色に輝くグリーンカイヤナイトは希少とされています。
装飾品として利用され、透明度の高い原石は光の屈折が美しいため表面に角度の違う面を持たせることで宝石の輝きを強調するファセットカットされますが、割れやすい性質のため鉱石の光沢を生かすカボションカットが一般的です。
アンダルサイト、シリマナイト(珪線石)と同じ珪酸アルミニウム(Al2SiO5)で構成されていますが、同質異像のため特徴が異なります。
カイヤナイトの効果
清純、純粋を象徴し、心身のバランスを整える効果があるといわれています。また持ち主の意思を強くする効果があるとされ他人の意見に惑わされる、同じ失敗を何度も繰り返す場合には効果的です。
最新ランキング
- アース神族オーディンが率いる戦争の神。世界の最上に位置するアースガルドに住む。ヴァン神族と戦争をしていたが互い疲弊したため、ヴァン神族にミーミルを人質として提供すことで和...
- フレイヤ(フレイア)フレイヤの住まいはアース神族との和解の人質として、フォールクヴァングの神殿・セスルームニルで暮らす。 オーディンと同じようにヴァルキューレたちに指令を下し、戦死...
- ヴァン神族戦争の神・アース神族に対する豊穣の神々。「健康」、「若さ」、「肥沃さ」、「運」、「富」などの豊穣を司る。アース神族との戦争終結のため人質交換を提案し、ヴァン神族...
- レギンレイヴ名前は「神々を受け継ぐ者」を意味する。 ヴァルキューレの1人ではあるが、準女神として位置づけられていることからブリュンヒルドと同じような待遇を受けている可能性が...
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...