天然石
タカナワアイト
日本語名 | 高縄石 |
---|---|
原産地 | 日本(愛媛県) |
2001年に発生した芸予地震後に、愛媛県松山市にある高縄山(標高986m)の崩れたの登山道で、東京大学物性研究所の浜根大輔氏と、愛媛大学の皆川鉄雄准教授(2012年7月現在)が率いる研究チームによって発見されました。
発見当初は、既存の鉱物を考えられていましたが、2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響により、一部の研究活動が中断したことをきっかけに、調査が行われ、2012年3月に国際鉱物学連合(IMA)から新鉱物(No.2011-099)と認定され、発見場所である高縄山に由来し、タカナワアイト(高縄石)と命名されました。
タカナワアイトには触媒やLED、超伝導体の原料に必要なイットリウムや、コンデンサ、人工骨の原料に必要なタンタル、鉄鋼添加剤の用途として利用されるニオブなどを含み、日本の花崗岩のレアアース(希土類)の含有量は低いため、タカナワアイトの鉱床が発見されれば、資源化が期待できます。
また、両氏は、2011年に愛媛県新居浜市にある東赤石山(標高1,706m)で、クロムを主成分とした角閃石を発見し、調査の結果、国際鉱物学連合(IMA)から新鉱物と認定され、エヒメアイト(愛媛閃石 / Ehimeite)と命名されました。
最新ランキング
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- アルヴヘイム(妖精の世界)豊穣神・フレイが治め、リョースアルヴァルと呼ばれる妖精が暮らす。 ヴァナヘイムと同じアースガルドとミドガルズの中間点にある。 ブレイザブリク、グリトニル、ヒミン...
- ホワイトバッファロー原産地アメリカモース硬度5.5~6.0効果 ストレスを取り除く 心身のバランスを整える アメリカのネバダ州にあるドライクリーク鉱山からターコイズとともに採掘され...
- すいすいばイタドリ。すいすいとも。 「スイスイバ齧ったら本当にすいーの」
- アメトリン原産地ボリビアモース硬度7.0効果 自己中心的な思考を取り除き、周囲との調和をもたらす クォーツの1種であるアメシストを加熱処理することで黄色い輝きを持つシトリ...