凝灰岩tuff
2024/01/30

モース硬度 | 4.5 |
---|
火山の噴火によって噴出された火山灰が堆積、凝結してできた岩石。サイズ、生成条件、材質によって、火山礫凝灰岩、軽石凝灰岩、岩滓凝灰岩、溶結凝灰岩などと区別して呼ばれる場合もありますが、それらの総称として凝灰岩が用いられる場合があります。
色味が緑色を基調としたものは緑色凝灰岩(グリーンタフ)と呼ばれます。
サイズが2mmから32mm程度、火山灰のイメージなどから、非常に脆いと思われがちですが、火砕流堆積物は堆積後も数百度と非常に高温で、溶けた火山性ガラスなどと結着、地層の重みなどで押し潰れるなどすることで、溶岩並みに硬い状態になります。
モース硬度が低く、アクセサリなどの加工には適していませんが、加工しやすいため、建築用石材として利用されており、地域によって「大谷石(栃木県)」「十和田石(秋田県)」などの名称で呼ばれることがあります。
建築用石材としての歴史は非常に古く、旧石器時代の石斧、古墳時代の石棺、飛鳥・奈良時代遺構の神社仏閣などの化粧石、石塔などの材料としても使われており、過去の火山噴火の歴史を探る資料にもなっています。
関連記事
最新ランキング
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- イドゥン古代北欧において崇拝されていた女神ではなく、比較的新しい時代に付け加えられた。フレイヤと同様に豊穣神としての性格を多く持つことからヴァン神族とも考えられる。 北...
- ウルド運命の女神・ノルン1人。過去、運命、資産を司る。
- ドローミ名前は「筋の戒め」を意味する。 フェンリルを捕縛するのに使用した鎖。 日増しに巨大に成長していくフェンリルを危険視した神々は、レーディングを作り捕縛しようとする...
- リーグ名前は「王」を意味する。 人間界に農奴、農民、貴族の3階級を創設した人物。彼はしばしばヘイムダルと同一視される。