天然石
ターコイズ

日本語名 | トルコ石 |
---|---|
原産地 | アメリカ、イラン、エジプト、チベット |
モース硬度 | 5.0~6.0 |
効果 | 危険から身を守る ストレスを取り除き、安定感を与える |
12月の誕生石。名前はペルシア湾やシナイ半島で採掘された鉱石をトルコ人隊商がヨーロッパ、地中海地方に伝えられたためされていますが、いくつかの説が存在します。
アメリカでも採掘され、ネイティブアメリカンはターコイズをスカイストーンと呼び、水の神が宿る石として大切にされてきました。
アクセサリとして使用する場合にはモース硬度が低く小さな衝撃でも傷が付く恐れがあり、また汗や水に触れることで輝きがなくなる、変色する場合があり取り扱いには注意が必要です。
ターコイズの効果
古くから装飾品と利用され、安全に旅をするための護符として変色することで危険を知らせ、割れることで身代わりになると信じられていました。またストレスを取り除き、心身のバランスを整える効果があるといわれています。
最新ランキング
- ユグドラシル名前は「恐ろしき者の馬」を意味する。 世界を支えているトネリコの樹。世界樹。 ユグドラシルからは3本の太い根が出ており、ニブルヘイムに湧いているフヴェルゲルミル...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- グローアアウルヴァンディルの妻であり、スヴィプダグの母親。魔術、呪歌などで傷を癒す能力を持っていたとされる。 古くゲルマン社会には予言、魔術などが使えると考えられた「ヴ...
- ニドヘグ(ニーズヘグ)名前は「死体を裂く者」を意味する。ニーズヘグ、ニーズヘッグとする場合もある。 フヴェルゲルミルの泉に住む黒く輝く翼をもつ毒竜である。ニヴルヘイムにまで伸びたユグ...