花・植物

メロン

メロンのイメージ写真です / lifestyle
英語名 Melon
漢字表記 甜瓜
学名 Cucumis melo
花言葉 飽食、潤沢、裕福
誕生花 10月10日
開花時期 6月、7月、8月

ウリ科キュウリ属のエジプト、中近東地域原産の一年草。名前はギリシャ語で「リンゴのようなウリ(Melopepon)」に由来します。6月から7月頃にバレーボールより少し小さいサイズの果実を収穫し、果実は芳香と強い甘みを持ち食用、または贈り物として珍重されます。

ザッソウメロン(雑草メロン)は古くから日本に自生し、弥生時代の遺跡からは種子などが多く発見されていますが、ザッソウメロンは未熟時は苦く食用に向かず、熟すと苦味は消えますが、甘くなるわけではなく食用、薬用など、どのような用途で利用されていたか詳しくは分かっていません。

マクワウリ(真桑瓜)は、日本書紀に登場するため古くから食用として利用されていたと考えられています。

日本ではウリ類を含む、網のない品種が栽培されていましたが、明治時代にイギリスで品種改良された網がある品種のマスクメロンが持ち込まれ、大正時代初期から栽培されるようになりました。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • 歴史とはなにか
  • DesertFox アウトドアテーブル キャンプ テーブル(94*55*50XH)

最新ランキング