花・植物

アケビ

アケビのイメージ写真です / Akebia quinata also known as an Akebi
英語名 Akebia quinata
漢字表記 木通、通草、山女、丁翁
学名 Akebia quinata
花言葉 才能、唯一の恋
誕生花 10月23日、11月1日
開花時期 4月、5月

アケビ科アケビ属の北海道を除く本州、四国、九州、朝鮮半島、中国原産のツル性落葉低木。日本では葉の形状などからアケビ、ミツバアケビの2種類に分類され、アケビ、ミツバアケビの交雑種はゴヨウアケビと呼ばれます。日当たりの良い平地、山地に自生し、秋頃に鮮やかな紫色の果実を付けます。熟した果実の口が開ける様子を「開け実」と呼び、名前の由来になったとされています。

乾燥には弱いものの、比較的丈夫で、耐寒性があり、初心者でも比較的容易に育てることができますが、自家不結実により同一品種での結実率が低く、自家栽培の場合、種類が異なるアケビを混植するか、人工授粉を行う必要があります。また、植えてから結実するまでに3年程度の時間を要するとされています。

北海道を除く全国の山地に自生しますが、山形県産が全国生産量の9割を占め、新芽、果実、皮は食用に、つるは細工物などに利用されます。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • Anker PowerCore Slim 10000 PD(モバイルバッテリー 10000mAh USB PD対応 大容量)
  • 新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実

最新ランキング