花・植物
ディモルフォセカ

英語名 | Cape marigold |
---|---|
学名 | Dimorphotheca sinuata |
花言葉 | 元気、富、豊富 |
誕生花 | 4月7日 |
開花時期 | 4月、5月、6月 |
キク科ディモルフォセカ属の南アフリカのケープ地域原産の多年草。過去にはアフリカキンセンカとも呼ばれていました。春から初夏にかけてオレンジ色、黄色、白色の鮮やかな花を咲かせます。最近では近種のオステオスペルマムとの交配種も誕生しており、見た目の違いが分かりにくく生花店によっては混同して販売されることがあります。
南アフリカ原産のためツルバギアと同じように土壌を選ばず乾燥に強く、また耐寒性があり初心者でも比較的栽培が簡単です。
オステオスペルマムと同じように、日中は花が開き、夜の間は花を閉じる開閉運動を行います。
-
ワレモコウバラ科ワレモコウ属の東ヨーロッパからアジアに分布する多年草。名前は根の形…
-
ハゲイトウヒユ科アマランサス属のインド、熱帯アジア地域原産の一年草。秋にロシアから…
-
シクラメンサクラソウ科シクラメン属の中近東、地中海地域原産の球根性多年草。10月末…
-
アケビアケビ科アケビ属の北海道を除く本州、四国、九州、朝鮮半島、中国原産のツル…
関連記事
最新ランキング
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- ヒルド名前は「戦」を意味する。 ヴァルキューレの1人。
- きねり甘い柿。熟柿。 「庭先の柿はキネリじゃけえ甘いよ」 渋柿が甘くなること。 「干した渋柿がキネッてきた」
- 無彩色の持つイメージ色とは色合いを表す色相、鮮やかさを表す彩度、明るさを表す明度による3属性によって作り出されています。無彩色に分類される白、黒、灰は彩度も色相もなく明度の数値だけ...
- ピットスポルムトベラ科ピットスポルム属でニュージーランド原産の常緑低木。葉には緑一色と黄色や白色の縁取りのような模様が入った2種類が存在し、青々とした葉はブーケ、生花、フラワ...