花・植物

コキア

コキアのイメージ写真です / Kokia tumbleweed bushes during autumn near Mt. Fuji.
英語名 Belvedere
漢字表記 箒木
学名 Kochia scoparia
花言葉 私はあなたに打ち明けます
誕生花 1月31日
開花時期 8月、9月

アカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。

種子を加工した「とんぶり」は、魚の卵に似たプチプチとした食感から「畑のキャビア」とも呼ばれ、江戸時代には米代川一帯で栽培されていたと文献に記されており秋田県北部の特産としても有名です。また「とんぶり」は中国では地膚子(じふし)と呼び利水作用がある漢方薬として利用されます。

夏は鮮やかな緑色、秋には美しい赤色になり目を楽しませてくれます。ホウキの材料や食用以外には枝先が白くなるアカプルコ・シルバーなどの園芸品種も人気があります。

園芸の場合は、一年草ですが非耐寒性のため種まきの場合は、霜に注意する必要があります。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • ドラゴンボール超 16
  • 新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実

最新ランキング