花・植物

ハゲイトウ

ハゲイトウのイメージ写真です / Amaranthus Tricolor Fountain Plant or Christmas tree in the Park
英語名 Amaranthus tricolor、Tampala
漢字表記 葉鶏頭、雁来紅
学名 Amaranthus tricolor
花言葉 不老不死、情愛
誕生花 9月30日、11月21日
開花時期 8月、9月、10月、11月

ヒユ科アマランサス属のインド、熱帯アジア地域原産の一年草。秋にロシアからガンが飛来する頃に色が変わるためガンライコウ(雁来紅)とも呼ばれています。また英語名からアマランサスと呼ばれることもありますが、アマランサスとはハゲイトウの近縁種の中南米原産の食用品種を指すため注意が必要です。俳句では秋の季語とされています。

ケイトウ(鶏頭)の近縁種ですが、花は小さく目立たずポインセチアと同じように葉色が変化するのが特徴です。など葉の一部が赤くなるニシキゲイトウ(錦鶏頭)や葉全体が赤くなるアーリースプレンダー種など品種も様々です。

熱帯地域原産のため耐暑性はありますが、耐寒性がなく越冬するには気温を5度以上に保つ必要があり、戸外越冬は難しいとされています。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • 4WD 四輪駆動RCカー
  • switch liteカバー(黄色)

最新ランキング