ダイコンソウYellow avens
2024/01/30

英語名 | Yellow avens |
---|---|
漢字表記 | 大根草 |
学名 | Geum japonicum |
花言葉 | 満ちた希望 |
誕生花 | 9月4日 |
開花時期 | 7月、8月、9月 |
バラ科ダイコンソウ属の山野に自生する日本、中国原産の多年草。日本原産種は黄色い小さな花を咲かせますが、生花店などで市販されているものはベニバナダイコンソウやチリダイコンソウなどのヨーロッパ品種の種間交雑によって誕生した品種です。
名前は葉の形状がダイコンの葉に似ていることに由来しますが、ダイコンはアブラナ科のため品種が異なります。
草丈は30cmから50cm程度まで成長し、開花時に抜き取り全草を乾燥させたものを水楊梅と呼び、強壮作用、利尿作用などの効果がある漢方薬として利用されます。
- ハゲイトウヒユ科アマランサス属のインド、熱帯アジア地域原産の一年草。秋にロシアから…
- シオンキク科シオン属(アスター属)の中国原産の多年草。オニノシコグサ(鬼の醜草…
- ススキイネ科ススキ属の中国、朝鮮半島、台湾、日本原産の多年草。開花時期に穂先に…
- クルマユリユリ科ユリ属の朝鮮半島、中国地方原産の球根植物。亜高山地帯に分布しており…
関連記事
最新ランキング
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- アトス山ギリシャ共和国の北東部のエーゲ海を臨むアトス半島の先端に位置する2033mの山で、ギリシャ正教会を始めとする東方正教会の聖地。 アトス半島はギリシャ共和国の領内...
- イドゥン古代北欧において崇拝されていた女神ではなく、比較的新しい時代に付け加えられた。フレイヤと同様に豊穣神としての性格を多く持つことからヴァン神族とも考えられる。 北...
- ウルド運命の女神・ノルン1人。過去、運命、資産を司る。
- シネラリアキク科セネシオ属の北アフリカのカナリア諸島原産の多年草。カナリア諸島では1年中温暖な気候ですが、高温多湿の環境に弱く枯れることがあり、日本では一年草とされていま...