天然石
ラブラドライト

日本語名 | 曹灰長石 |
---|---|
原産地 | アメリカ、カナダ、フィンランド、マダガスカル、メキシコ、ロシア |
モース硬度 | 6.0~7.0 |
効果 | 潜在能力を引き出す 信念を貫く |
6月の誕生石。名前は1770年にカナダのセント・ポール島のラブラドル半島で発見されたことに由来し、虹色に発色することからスペクトロライトとも呼ばれます。
ラブラドル半島から産出される鉱石のみをラブラドライトと呼ばれますが、青色に輝く鉱石もラブラドライトと呼ぶなど明確な定義がないため販売店舗などによって名前が異なります。
アマゾナイト、サンストーン、ムーンストーンなどと同じように火成岩中に含まれるフェルドスパーの1種でナトリウム、アルミニウム珪酸塩で構成されており微斜長石に分類されています。
鉱石が薄い層の結晶の集合体のため、光が干渉を受け、見る角度によって異なる発色効果をラブラドライトの名前からラブラドレッセンス(Labrado-rescence)と呼ばれます。
ラブラドライトの効果
悲しみ、ストレス、怒り、失恋、否定的な意見などネガティブな感情を癒す、または忘れさせる効果があるとされ、前世の記憶、潜在意識に呼びかけ自信を向上させ、前に進む力を与えるとされています。
関連記事
最新ランキング
- ヴァルキューレ(ヴァルキリー)主神・オーディンに仕え、かぶとと槍で武装した侍女たち。もともとは「死体を貪り喰う者」としてあまり歓迎されていなかったが、英雄たちの前に現れる幻想的な恋人として登...
- ヒルド名前は「戦」を意味する。 ヴァルキューレの1人。
- きねり甘い柿。熟柿。 「庭先の柿はキネリじゃけえ甘いよ」 渋柿が甘くなること。 「干した渋柿がキネッてきた」
- 無彩色の持つイメージ色とは色合いを表す色相、鮮やかさを表す彩度、明るさを表す明度による3属性によって作り出されています。無彩色に分類される白、黒、灰は彩度も色相もなく明度の数値だけ...
- レギンレイヴ名前は「神々を受け継ぐ者」を意味する。 ヴァルキューレの1人ではあるが、準女神として位置づけられていることからブリュンヒルドと同じような待遇を受けている可能性が...