花・植物

アカンサス

英語名 Acanthus、Bear's Breech、Brank Ursine
漢字表記 葉薊
学名 Acanthus mollis L.
花言葉 巧妙、美術、離れない結び目、芸術家の心
誕生花 6月10日、10月13日
開花時期 6月~7月

キツネノマゴ科アカンサス属の北アフリカ、ポルトガルからトルコまでの地中海地域に分布する多年草。名前はギリシャ語の「トゲ(Akantha)」に由来します。世界に約30種が存在し、白色、淡紫色の花を咲かせます。俳句では夏の季語とされています。

古代ギリシアではアカンサス、アカンサスの1種であるトゲハアザミを柱頭の装飾に利用し、「アカンサスの葉飾り」と呼ばれる芸術文化を生み出しました。現在ではギリシアの国花に指定されています。

耐寒性があり、日当たりの悪い場所でも育成可能ですが、大型種で草丈が2メートルを超えることもあるため、プランター、鉢植えではなく地植えにする必要があります。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • 無職転生 〜ロキシーだって本気です〜 2
  • ドラゴンボール超 14

最新ランキング