花・植物

アスチルベ

英語名 Astilbe
学名 Astilbe arendsii
花言葉 恋の訪れ、自由
誕生花 5月12日
開花時期 5月~7月

ユキノシタ科アスチルベ属の多年草。名前はギリシャ語で「輝きがない(Astilbe)」を意味し、花色が地味、花が小さく目立たないなどいくつかの説が存在します。

ユリ科のル・レーブと同じように、ユキノシタ科チダケサシ属のアワモリショウマ(泡盛升麻)、オオチダケサシ(大乳蕈刺)をドイツ人園芸家のゲオルク・アレンズが交配させ、1908年に誕生した園芸品種です。

5月から7月にかけてセイタカアワダチソウリアトリスなどと同じように穂状のふわふわとした赤色、白色、ピンク色の花を咲かせます。耐陰性、耐寒性、耐暑性があり初心者でも比較的容易に栽培できますが、7月から9月にかけての強い直射日光、真夏の水切れには注意が必要です。

関連記事

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • COOLBOTANG LEDイルミネーションライト 5m 40球
  • ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch

最新ランキング