花・植物
アスチルベ

英語名 | Astilbe |
---|---|
学名 | Astilbe arendsii |
花言葉 | 恋の訪れ、自由 |
誕生花 | 5月12日 |
開花時期 | 5月~7月 |
ユキノシタ科アスチルベ属の多年草。名前はギリシャ語で「輝きがない(Astilbe)」を意味し、花色が地味、花が小さく目立たないなどいくつかの説が存在します。
ユリ科のル・レーブと同じように、ユキノシタ科チダケサシ属のアワモリショウマ(泡盛升麻)、オオチダケサシ(大乳蕈刺)をドイツ人園芸家のゲオルク・アレンズが交配させ、1908年に誕生した園芸品種です。
5月から7月にかけてセイタカアワダチソウ 、リアトリスなどと同じように穂状のふわふわとした赤色、白色、ピンク色の花を咲かせます。耐陰性、耐寒性、耐暑性があり初心者でも比較的容易に栽培できますが、7月から9月にかけての強い直射日光、真夏の水切れには注意が必要です。
関連記事
最新ランキング
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、園芸品種として1975年にアメリカで誕生した品種で、オリエンタル・ハイブリッド(...
- パイドラクレタ王・ミノスとパシパエの娘 テセウスと結婚の際に、アマゾン族でテセウスの妻だったアンティオペに襲撃されたが、テセウス、またはヘラクレスに守られたとされる。...
- アイギスゼウスが娘のアテナに与えた防具で、鍛冶の神であるヘパイストスが製造したとされる。 ギリシア神話が生まれる以前は、アイギスとは、ヤギの皮を使用して製造された防具を...
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- タウマサイト原産地アメリカ、ウガンダ、オーストラリア、カナダ、スウェーデン、中国、ハンガリー、南アフリカモース硬度3.5 名前は、鉱石の成分が珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩、ヒドロ...