現在、734件の記事が登録されています。

シネラリアCineraria

2024/01/30
シネラリアのイメージ写真です / Close-up of purple and pink Pericallis X Hybrida, also called Cineraria, Florist’s Cineraria or Senetti Cineraria. It is a flowering plant in the family Asteraceae
英語名Cineraria
学名Cineraria cruenta
花言葉常に快活、喜び
白: 望みある悩み
誕生花2月14日、12月2日、12月18日
開花時期12月、1月、2月、3月、4月、5月

キク科セネシオ属の北アフリカのカナリア諸島原産の多年草。カナリア諸島では1年中温暖な気候ですが、高温多湿の環境に弱く枯れることがあり、日本では一年草とされています。フウキギク(富貴菊)、フキザクラ(富貴桜)と呼ばれることもあります。俳句では春の季語とされています。

花色は赤、紅、ピンク、青、紫と多色で、花の直径が2cmから8cmまで多種類あり開花時期も長いことから、観賞用として目を楽しませてくれます。

名前が日本語の「死ね」を連想させることから、生花店などではサイネリアとして販売しています。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、インターネットの海に浸かり27年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験済みです。

関連記事

最新ランキング