花・植物
アロエ

英語名 | Aloe |
---|---|
学名 | Aloe arborescens |
花言葉 | 健康、万能 |
誕生花 | 9月11日、11月22日 |
開花時期 | 2月、3月 |
アロエ科アロエ属のアフリカ、地中海沿岸原産の多肉植物で、300種以上が存在します。名前はアラビア語の「苦い(Aloeh)」に由来します。アロエと呼ばれる特定の品種は存在しませんが、一般的に「アロエ」と呼ばれる品種は観賞用に栽培されるキダチアロエを指します。ヨーグルトなどには食用品種のアロエベラが利用されます。
クロンキスト体系ではアロエ科に分類されていますが、新エングラー体系ではユリ科に分類されています。また、アロエベラを除くほぼ全品種がワシントン条約により輸出入が制限されています。
古代エジプト時代にはクレオパトラがオリーブなどと美しさを保つため利用したと言われ、古くから有用植物として医薬品、食品、化粧品などに利用されたと考えられています。
日本には鎌倉時代、または室町時代に中国を経由して持ち込まれたされています。江戸時代にはロカイ(蘆薈)とも呼ばれ、1708年に本草学者の貝原益軒によって執筆された「大和本草」、1803年に本草学者の小野蘭山によって執筆された「本草綱目啓蒙」には薬用としての効果が説明されています。
最新ランキング
- ユグドラシル名前は「恐ろしき者の馬」を意味する。 世界を支えているトネリコの樹。世界樹。 ユグドラシルからは3本の太い根が出ており、ニブルヘイムに湧いているフヴェルゲルミル...
- レギンレイヴ名前は「神々を受け継ぐ者」を意味する。 ヴァルキューレの1人ではあるが、準女神として位置づけられていることからブリュンヒルドと同じような待遇を受けている可能性が...
- きねり甘い柿。熟柿。 「庭先の柿はキネリじゃけえ甘いよ」 渋柿が甘くなること。 「干した渋柿がキネッてきた」
- ゴールデン・ジュビリー・ダイヤモンド1985年、デビアス社が所有するプレミア鉱山(2003年に開鉱100周年を記念し、カリナン鉱山に名称変更)で発見された褐色をした755カラット(151g)のダイ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...