ライラックLilac
2024/01/30

英語名 | Lilac |
---|---|
学名 | Syringa vulgaris |
花言葉 | 友情、愛の最初の感情、青春の喜び、思い出、純潔、若者の無邪気さ、謙遜 白: 愛の芽生え、美しい契り 紫: 初恋 |
誕生花 | 5月2日、5月12日、5月17日、5月30日、6月12日、6月26日 |
開花時期 | 4月、5月 |
モクセイ科ハシドイ属のヨーロッパ南東部原産の落葉樹で30種程度が確認され、園芸品種を含むと数百種になるとされています。春に白色や紫色の花を咲かせます。日本には明治時代に持ち込まれ、ムラサキハシドイ(紫丁香花)、フランス語からリラとも呼ばれています。
モクセイ科のキンモクセイとは異なり心地良い芳香を持ち、香水の原料として利用されます。日本各地で栽培されましたが、暑さに弱く耐寒性があるため北海道での栽培が定着したと考えられ、札幌の木に選ばれ毎年5月に「さっぽろライラックまつり」が開催されています。
スウェーデンなどの北欧では6月中頃にライラックを窓に飾る夏至祭が行われますが、スウェーデンのレクサンド市と姉妹都市である北海道当別町でも1984年から夏至祭が実施されています。
- ホンアマリリスヒガンバナ科アマリリス属の南アフリカの北ケープ州原産の球根性多年草。過去…
- オトコエシオミナエシ科オミナエシ属の東アジア、日本原産の多年草。日本では北海道から…
- アキノキリンソウキク科アキノキリンソウ属の沖縄を除く日本、朝鮮半島原産の多年草。夏の終わ…
- アオキガリア科アオキ属の日本原産の常緑低木。APG植物分類体系ではアオキ科とす…
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...