ルピナスLupinus、Russel lupines
2024/01/30

英語名 | Lupinus、Russel lupines |
---|---|
学名 | Lupinus Russell Hybrids |
花言葉 | 貪欲、あなたは私の安らぎ、私の心にやすらぎを与える、空想、多くの仲間 |
誕生花 | 1月29日、3月10日、4月30日、5月31日 |
開花時期 | 4月、5月、6月 |
マメ科ハウチワマメ属の地中海沿岸、南ヨーロッパ原産の二年草。花の形が同科のフジに似ていることからノボリフジ(昇り藤)とも呼ばれています。名前はラテン語でオオカミ(Lupine)に由来します。
園芸店などで販売されている品種の多くはワシントンルピナスを基にイギリスのジョージ・ラッセルによって種間交配によって1937年に誕生したラッセル系と呼ばれる品種で大型の花を咲かせるのが特徴です。
ラッセル系は高温多湿に弱いため栽培には風通しの良い場所に植えるなどの注意が必要ですが、耐寒性があるため北海道空知郡中富良野町では春から夏にはラベンダー、リアトリスなどの花々とともに楽しむことができます。
- フジバカマキク科ヒヨドリバナ属の中国、朝鮮半島、日本原産の多年草。名前は諸説ありま…
- オミナエシオミナエシ科オミナエシ属のシベリア、東アジア、日本原産の多年草。日当たり…
- ダイコンソウバラ科ダイコンソウ属の山野に自生する日本、中国原産の多年草。日本原産種は…
- アロエアロエ科アロエ属のアフリカ、地中海沿岸原産の多肉植物で、300種以上が存…
関連記事
最新ランキング
- アンブロシア名前はギリシャ語の「不死(Ambrosia)」を意味し、ギリシア神話に登場する神々の食べ物とされ、神酒・ネクタルとともに提供され、口にしたものは人間であっても、...
- リーグ名前は「王」を意味する。 人間界に農奴、農民、貴族の3階級を創設した人物。彼はしばしばヘイムダルと同一視される。
- アメトリンクォーツの1種であるアメシストを加熱処理することで黄色い輝きを持つシトリンに変化しますが、アメシストが地熱などの影響で加熱処理され一部がシトリンに変化したため両...
- アトス山ギリシャ共和国の北東部のエーゲ海を臨むアトス半島の先端に位置する2033mの山で、ギリシャ正教会を始めとする東方正教会の聖地。 アトス半島はギリシャ共和国の領内...
- シトリン11月の誕生石。名前はフランス語の「レモン(Citron)」、またはミカン科の低木であるシトロンに由来します。鉄が含まれることで黄色に輝きますが、同じクォーツの...