ムラサキツメクサPurple clover、Red clover
2024/01/30

英語名 | Purple clover、Red clover |
---|---|
漢字表記 | 紫詰草 |
学名 | Trifolium pratense |
花言葉 | 快活、勤勉 |
誕生花 | 4月18日、5月29日 |
開花時期 | 4月、5月、6月、7月、8月、9月 |
マメ科シャジクソウ属のヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産の多年草。シャジクソウ属は世界に約250種が存在し、多くの品種が北半球の温暖な地域に分布します。
花色からアカツメグサ(赤詰草)、レッドクローバーとも呼ばれます。アメリカのバーモント州の州花に指定されています。
同科のゲンゲ、シロツメクサ、ニセアカシアと同じように、根に共生する根粒バクテリアが窒素を固定し、土壌を肥やす働きをすることから、後に栽培する作物の肥料として利用する緑肥、牧草などの利用に適しており、日本には明治時代に持ち込まれました。
草丈はシロツメクサよりも高く、30cmから60cm程度まで成長します。全草にイソフラボン、エストロゲン、アントシアニン、芳香族カルボン酸を含み、ヨーロッパでは古くからハーブティ、薬用酒などに利用され、咳止め、気管支炎、更年期障害などに効果があるとされています。
- シオンキク科シオン属(アスター属)の中国原産の多年草。オニノシコグサ(鬼の醜草…
- ペチュニアナス科ペチュニア属の南アメリカ原産の多年草ですが、日本では一年草とされて…
- オトコエシオミナエシ科オミナエシ属の東アジア、日本原産の多年草。日本では北海道から…
- ウイキョウセリ科ウイキョウ属の地中海沿岸原産の多年草。古くからエジプトでは芳香があ…
関連記事
最新ランキング
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...