花・植物

コチョウラン

コチョウランのイメージ写真です / White Phalaenopsis orchid from Thailand.
英語名 Phalaenopsis
漢字表記 胡蝶蘭
学名 Phalaenopsis aphrodite
花言葉 華やかさ、あなたを愛します
誕生花 1月15日、1月17日、1月18日、2月17日、12月26日
開花時期 2月、3月、4月、5月

ラン科ファレノプシス属のインド、東南アジア原産の多年草。約70程度の原種があり、ヒマラヤからオーストラリア北部まで広く分布します。学名はギリシャ語で「蛾のような」を意味しますが、日本では花が蝶のようにひらひらと舞う様子に似ていることからコチョウラン(胡蝶蘭)と呼ばれています。

草丈は20cmから100cm程度まで成長し、白色、ピンク色の大きな花を咲かせ、見た目にも高級感があることから、お祝いや見舞いの際の進物として利用されます。

非耐寒性で高温多湿を好み、越冬する場合は15度以上に保つ必要があります。過去には生花業者にとって栽培が難しい花とされていましたが、近年の技術向上などに伴い栽培が可能になりました。

それでも、開花時期の2月には気温を18度から23度、湿度を70%程度を保つ必要があり、一般家庭の環境での栽培は難しいとされています。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、Webサイトの制作に従事して20年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験しております。

  • Anker Soundcore 3 Bluetooth スピーカー
  • エーワン ラベルシール キレイにはがせる 95面 100シート 31172

最新ランキング