ツルバギアSociety garlic
2024/01/30

英語名 | Society garlic |
---|---|
学名 | Tulbaghia violacea |
花言葉 | 落ち着きある魅力、落ち着いた魅力、残り香、小さな背信 |
誕生花 | 1月13日、11月28日 |
開花時期 | 5月、6月、7月、8月 |
ユリ科ツルバギア属の南アフリカのケープ、トランスバール地域原産の球根植物。紅紫色の花には芳香がありますが、英語名の由来にもなった、葉茎を折るとかすかなニラやニンニクに似た香りがします。
日本ではルリフタモジ(瑠璃二文字)と呼ばれ、フタモジとは宮中に仕えていた女性が使用していた丁寧語のニラを意味していたことに由来します。
乾燥気味の土壌を好みますが、多湿環境や水はけの悪い土壌では腐るなど成長が難しくなります。越冬は霜よけなどが必要ですが温暖な地域では野生化しており、沖縄ではオキナワハナニラ(沖縄花韮)とも呼ばれます。
- イタドリタデ科ソバカズラ属の東アジアを原産とする多年草で、台湾、朝鮮半島、中国、…
- ペチュニアナス科ペチュニア属の南アメリカ原産の多年草ですが、日本では一年草とされて…
- ウメモドキモチノキ科モチノキ属の日本原産の落葉低木。名前は葉の形状、枝ぶり、熟する…
- ワレモコウバラ科ワレモコウ属の東ヨーロッパからアジアに分布する多年草。名前は根の形…
関連記事
最新ランキング
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...