現在、734件の記事が登録されています。

マシシMaxixe

2024/01/30
日本語名緑柱石
原産地ブラジル、マダガスカル
モース硬度7.0~7.5

ピンク色に輝くモルガナイト、緑色に輝くエメラルドなどと同じベリルですが、鉄が含まれるためアクアマリンと同じように、青色に輝きますが、高濃度の鉄に加え、鉄イオンが含まれているため、アクアマリンよりも濃い青色に輝くと考えられています。

加熱処理や日光、紫外線、室内照明などに長時間当てると退色し、黄色に変化します。

ピンク色、緑色、黄色に輝くベリルに、ガンマ線、中性子、X線を照射することで、濃い青色に変化することができるため、1970年代市場に登場したマシシは、安価なベリルを人工的に染色されたものだと考えられています。

国際鉱物学連合(IMA)では、アクアマリンエメラルド、ゴシュナイト、マシシなどは、新鉱物としてではなく、ベリル、またはベリルの変種として登録、管理されており、マシシではなく、ブルーベリルのように鉱石名の前に色名を付加する命名を推奨されています。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、インターネットの海に浸かり27年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験済みです。

関連記事

最新ランキング