アガパンサスAgapanthus、African lily
2024/01/30

英語名 | Agapanthus、African lily |
---|---|
学名 | Agapanthus africanus |
花言葉 | 恋の訪れ、愛の訪れ |
誕生花 | 6月27日 |
開花時期 | 5月、6月、7月 |
ヒガンバナ科アガパンサス属の南アフリカ原産の多年草。分類が整理され、野生種は20種程度が存在するとされていますが、花が咲く様子が優雅で美しいこともあり、ヨーロッパを中心に17世紀頃から観賞用として品種改良が繰り返され、現在では多種多様な園芸品種が作出されています。
学名はギリシア語の「agape(愛)」「Anthos(花)」の組み合わせのため、愛や恋に因んだ花言葉が多いです。日本には明治時代に持ち込まれ、葉の形状が同科のクンシランに似ていたことから、ムラサキクンシラン(紫君子蘭)としても流通しています。
開花時期には、100cm程度まで成長するまっすぐ伸びた花茎の先に青色、紫色の花を放射状に咲かせます。耐暑性があり、比較的耐寒性もあるため、1度植えると難しい手入れをしなくても、毎年花を咲かせるほど丈夫なため、公園や道路沿いの花壇などの受け込みなどでよく利用されています。また、花茎が丈夫なため、フラワーアレンジメントの切り花としても人気があります。
- ペチュニアナス科ペチュニア属の南アメリカ原産の多年草ですが、日本では一年草とされて…
- ウメモドキモチノキ科モチノキ属の日本原産の落葉低木。名前は葉の形状、枝ぶり、熟する…
- シーマニアイワタバコ科グロキシニア属(旧シーマニア属)のアルゼンチン、ペルー、ボリ…
- シオンキク科シオン属(アスター属)の中国原産の多年草。オニノシコグサ(鬼の醜草…
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...