花・植物
イワレンゲ
漢字表記 | 岩蓮華 |
---|---|
学名 | Orostachys malacophylla var. iwarenge |
花言葉 | 家事に勤勉、よき家庭を築く |
誕生花 | 2月6日、2月13日、11月20日 |
開花時期 | 9月〜11月 |
ベンケイソウ科イワレンゲ属の日本固有の多年草。多年草に分類されますが、2年目に開花することが多く、開花後は株が枯死する一稔性植物です。関東地方以西から九州地方に分布し、名前は、岩場に生育し、葉が重なっている様子がハスの花(蓮華)に似ていることに由来します。
草丈は10cmから20cm程度まで成長し、穂状の密集した白色の花を咲かせます。葉は多肉状で、葉に水を溜めておくことができるため、水を多く必要としません。そのため、古くは茅葺き屋根上で生育したと言われています。
外国原産の観葉植物が日本に持ち込まれる以前から観葉植物として人気があり、明治時代には多くの園芸品種が生み出されました。
環境省のレッドリストの絶滅危惧ⅠA類(絶滅寸前)に分類され、茨城県、山口県では絶滅危惧種に分類されています。
-
Anker PowerCore Slim 10000 PD(モバイルバッテリー 10000mAh USB PD対応 大容量)
-
転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜(14)
-
スプラトゥーン3 Nintendo Switch 一緒にナワバリバトルセット