現在、734件の記事が登録されています。

マーガレットMarguerite

2024/01/30
マーガレットのイメージ写真です / flora of Gran Canaria -  flowering marguerite daisy background
英語名Marguerite
学名Chrysanthemum frutescens
花言葉恋を占う、心に秘めた愛
誕生花2月1日、4月1日、9月3日
開花時期3月、4月、5月、6月、7月

キク科キク属のカナリア諸島原産の多年草。名前はギリシャ語の「真珠(Margarites)」に由来します。17世紀末にヨーロッパに持ち込まれ、小さな白い花の花びらを1枚ずつちぎり恋を占いの花として愛されています。フランスで品種改良が盛んであったことからパリデージー(Paris daisy)とも呼ばれます。

日本には明治時代に持ち込まれ、日本ではモクシュンギク(木春菊)と呼ばれることもありますが、あまり一般的ではありません。

原産地であるカナリア諸島の気候に似た乾燥気味の土壌を好みますが、耐寒性がないため地植えの場合、冬でも15度以下にならない房総半島、沖縄以外での地域での越冬は難しいとされています。

アバター画像
Crownfrog

2024年で、インターネットの海に浸かり27年になる「インターネット老人会」の会員です。NIFTY-Serve、ISDNはじめちゃん、個人サイト、ウェブリング、前略プロフィール、mixiは一通り経験済みです。

関連記事

最新ランキング