メロンMelon
2024/01/30

英語名 | Melon |
---|---|
漢字表記 | 甜瓜 |
学名 | Cucumis melo |
花言葉 | 飽食、潤沢、裕福 |
誕生花 | 10月10日 |
開花時期 | 6月、7月、8月 |
ウリ科キュウリ属のエジプト、中近東地域原産の一年草。名前はギリシャ語で「リンゴのようなウリ(Melopepon)」に由来します。6月から7月頃にバレーボールより少し小さいサイズの果実を収穫し、果実は芳香と強い甘みを持ち食用、または贈り物として珍重されます。
ザッソウメロン(雑草メロン)は古くから日本に自生し、弥生時代の遺跡からは種子などが多く発見されていますが、ザッソウメロンは未熟時は苦く食用に向かず、熟すと苦味は消えますが、甘くなるわけではなく食用、薬用など、どのような用途で利用されていたか詳しくは分かっていません。
マクワウリ(真桑瓜)は、日本書紀に登場するため古くから食用として利用されていたと考えられています。
日本ではウリ類を含む、網のない品種が栽培されていましたが、明治時代にイギリスで品種改良された網がある品種のマスクメロンが持ち込まれ、大正時代初期から栽培されるようになりました。
- モミジアオイアオイ科フヨウ属の北アメリカ原産の多年草。日本には明治時代末期に持ち込ま…
- ペチュニアナス科ペチュニア属の南アメリカ原産の多年草ですが、日本では一年草とされて…
- アキノキリンソウキク科アキノキリンソウ属の沖縄を除く日本、朝鮮半島原産の多年草。夏の終わ…
- シーマニアイワタバコ科グロキシニア属(旧シーマニア属)のアルゼンチン、ペルー、ボリ…
関連記事
最新ランキング
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- コキアアカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。 種子を加工した「とんぶ...