ヒマラヤユキノシタBergenia
2024/01/30

| 英語名 | Bergenia |
|---|---|
| 学名 | Bergenia stracheyi |
| 花言葉 | 順応 |
| 誕生花 | 3月23日 |
| 開花時期 | 3月、4月、5月、6月 |
ユキノシタ科ベルゲニア属でヒマラヤ山脈周辺、中央アジアに自生する多年草。草丈は10cmから60cm程度まで成長し、ピンク色の小さな花を咲かせます。イチヤクソウ科のイワウチワとは品種が異なりますが、葉がうちわに見えることからイワウチワとも呼ばれます。
中央アジアに10種程度が分布しますが、シベリアユキノシタなどとの種間交配種もヒマラヤユキノシタとして栽培されています。また、ヨーロッパでは品種改良されピンク以外の花色の品種も誕生しています。
初春に明るい花を咲かせることから園芸品種として人気があります。寒さにはかなり強く、またある程度の暑さまで耐えることができ、半日陰でも育つことから栽培は比較的容易です。
アオキガリア科アオキ属の日本原産の常緑低木。APG植物分類体系ではアオキ科とす…
ホンアマリリスヒガンバナ科アマリリス属の南アフリカの北ケープ州原産の球根性多年草。過去…
モミジアオイアオイ科フヨウ属の北アメリカ原産の多年草。日本には明治時代末期に持ち込ま…
オトコエシオミナエシ科オミナエシ属の東アジア、日本原産の多年草。日本では北海道から…
関連記事
最新ランキング
ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...






