イースターカクタスEaster Cactus
2024/01/30

英語名 | Easter Cactus |
---|---|
学名 | Rhipsalidopsis |
花言葉 | 熱情、復活の喜び |
誕生花 | 3月16日、3月30日 |
開花時期 | 3月、4月、5月 |
サボテン科ハティオラ属のブラジル南東部原産の常緑性の多年草。名前は開花時期の3月〜5月が、十字架にかけられて処刑されたイエス・キリストが3日目に復活したことを記念する復活祭の時期に重なることに由来し、カクタス(Cactus)は英語で「サボテン」を意味します。
ブラジル南東部に着生し、ピンク色の花を咲かせるゲシクジャク、ホシクジャク、リプサリドプシス・ロゼア(Rhipsalidopsis rosea)などを複雑に交雑した園芸品種として流通しており、それら品種の総称として「イースターカクタス」と呼ばれることがあります。
サボテン科シュルムベルゲラ属のシャコバサボテンは開花時期が11月〜3月のため「クリスマスカクタス」とも呼ばれます。イースターカクタスは、園芸品種として一般的なシャコバサボテンに比べると栽培が難しいとされています。
強い日差し、日陰が苦手で、また耐寒温度も5度程度のため、地域によっては地植え向きではないため、基本的に鉢植えで管理します。赤色、ピンク色、白色、オレンジ色など鮮やかな色の花を咲かせます。
- ガーベラキク科ガーベラ属のスペインのカナリア諸島、南アフリカのトランスバール地域…
- ペチュニアナス科ペチュニア属の南アメリカ原産の多年草ですが、日本では一年草とされて…
- メロンウリ科キュウリ属のエジプト、中近東地域原産の一年草。名前はギリシャ語で「…
- キウイマタタビ科マタタビ属の中国原産の落葉ツル性低木。シナサルナシ(支那猿梨)…
関連記事
最新ランキング
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- コキアアカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。 種子を加工した「とんぶ...