フジバカマBoneset
2024/01/30

英語名 | Boneset |
---|---|
漢字表記 | 藤袴、蘭草、香草 |
学名 | Eupatorium japonicum |
花言葉 | 遅延、躊躇、思いやり、あの日を思い出す、優しい思い出 |
誕生花 | 9月28日 |
開花時期 | 8月、9月、10月 |
キク科ヒヨドリバナ属の中国、朝鮮半島、日本原産の多年草。名前は諸説ありますが、花色がフジ(藤)の淡紫色を思わせ、花弁の形状が袴に似ていることに由来します。見た目が、林道、山地に自生するヒヨドリバナ(鵯花)によく似ています。万葉集、日本書紀などにも登場し、古くから日本人に親しまれてきた植物です。秋の七草の1つに数えられています。
生草の状態だと芳香はありませんが、乾燥させると茎や葉に含まれるクマリンによって、サクラの葉のような芳香がするようになり、古くは匂い袋などに利用されました。乾燥させたものは「蘭草(らんそう)」と呼ばれ、利尿作用があり、利尿、解熱などの漢方薬として利用されます。
古くはカワラナデシコ、キキョウ、ハギなどと同じように里山を代表する植物でしたが、近年の河川の氾濫、宅地開発、里山の減少などにより、分布する範囲を減らしていると考えられます。環境省が作成する植物レッドデータブックには、準絶滅危惧(NT)として掲載されています。
- オミナエシオミナエシ科オミナエシ属のシベリア、東アジア、日本原産の多年草。日当たり…
- シオンキク科シオン属(アスター属)の中国原産の多年草。オニノシコグサ(鬼の醜草…
- アカンサスキツネノマゴ科アカンサス属の北アフリカ、ポルトガルからトルコまでの地中海…
- ヨシイネ科ヨシ属の多年草で、亜寒帯地域から暖帯地域の河川、湖沼、湿地などの水…
関連記事
最新ランキング
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...