シラネアオイ
2024/01/30

漢字表記 | 白根葵 |
---|---|
学名 | Glaucidium palmatum |
花言葉 | 完全な美、優美 |
誕生花 | 4月27日 |
開花時期 | 5月、6月、7月 |
キンポウゲ科シラネアオイ属の多年草で日本固有種。北海道地方、東北地方や日本海側の高山に自生します。キンポウゲ科ではなくシラネアオイ科とされる場合もあります。俳句では夏の季語とされています。
日本語名は日光の白根山に多く自生し、花の形はタチアオイ(立葵)に似ていることに由来しますが、ハルフヨウ(春芙蓉)、ヤマフヨウ(山芙蓉)などとも呼ばれています。
5月初頭から7月中旬頃に淡い青紫色の花を咲かせ俳句では夏の季語とされていますが、1000m近い場所で自生するため冷涼な気候を好み平野部での栽培は難しいとされています。
- アキノキリンソウキク科アキノキリンソウ属の沖縄を除く日本、朝鮮半島原産の多年草。夏の終わ…
- リンドウリンドウ科リンドウ属の日本、中国、朝鮮半島原産の多年草。園芸品種も含め1…
- カワラナデシコナデシコ科ナデシコ属の中国、朝鮮半島、台湾、日本原産の多年草。ナデシコ(…
- オトコエシオミナエシ科オミナエシ属の東アジア、日本原産の多年草。日本では北海道から…
関連記事
最新ランキング
- ドラウプニル名前は「滴」、「雫」を意味する。 ドヴェルグのブロックがオーディンに献上した黄金製の指輪。その指輪からは、9日目の夜毎に8個の同じ重さの腕輪が滴り落ちる。 古代...
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- ル・レーブユリ科ユリ属のヤマユリ(山百合)、カノコユリ(鹿の子百合)などの原種を交配して、1975年に園芸品種としてアメリカで誕生した品種で、カサブランカ(Lilium...