アメリカフヨウSwamp rose mallow
2024/01/30

英語名 | Swamp rose mallow |
---|---|
漢字表記 | 亜米利加芙蓉、草芙蓉 |
学名 | Hibiscus moscheutos |
花言葉 | 美しさ、華やかな生活、おしとやかな恋人、日ごとの美しさ |
誕生花 | 7月19日、8月5日、8月25日、11月10日 |
開花時期 | 7月、8月、9月、10月 |
アオイ科フヨウ属(ヒビスクス属)の北アメリカ原産の多年草。池、湖、河川沿いなどに生育しており、湿り気のある土壌で好む傾向があります。同科のハイビスカスやフヨウは木本性であることに対して、アメリカフヨウは草本性のためクサフヨウとも呼ばれます。
ハイビスカスによく似た白色、赤色、ピンク色の直径20cmを超えるの大きな花を咲かせます。近縁種と交雑しやすい特徴があり、モミジアオイと交配した作出されたタイタンビカスは園芸品種として流通しています。愛知県名古屋市にある鶴舞公園では、アメリカフヨウとフヨウを交配した作出されたコダチフヨウ(木立芙蓉)を観察することができます。
アメリカフヨウ、ソコベニアオイ、モミジアオイなどと交配によって作出された園芸品種であっても「アメリカフヨウ」として流通している場合があります。
耐寒性、耐暑性があり、1度植えると難しい手入れをしなくても、毎年花を咲かせるほど丈夫なため、初心者でも比較的容易に栽培することが可能です。宿根草に分類され、開花時期が過ぎた11月には葉が枯れますが、地下茎の状態で越冬します。
- シオンキク科シオン属(アスター属)の中国原産の多年草。オニノシコグサ(鬼の醜草…
- アカンサスキツネノマゴ科アカンサス属の北アフリカ、ポルトガルからトルコまでの地中海…
- オミナエシオミナエシ科オミナエシ属のシベリア、東アジア、日本原産の多年草。日当たり…
- ヨシイネ科ヨシ属の多年草で、亜寒帯地域から暖帯地域の河川、湖沼、湿地などの水…
関連記事
最新ランキング
- ちゃんばお転婆。 「あの子はチャンバじゃけえよー見張っちょらんにゃーね」
- 星座石星座石とは黄道十二宮の星座ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 誕生石と同じように旧約聖書の出エジプト記に大祭司アロンが着ていた胸当てに黄道十二宮を意...
- 誕生石誕生石とは各月ごとに決められた鉱石、または宝石を意味します。 起源は様々な説がありますが、旧約聖書の出エジプト記ではモーセの兄である大祭司アロンが着ていた胸当て...
- イアソンクレテウスとテュロの長男であるアイソンの息子。 イオルコスを統治する予定だったアイソンは、異父兄弟のペリアスに殺害され王位を奪われるが、幼かったイアソンは、ヘラ...
- コキアアカザ科バッシア属の南ヨーロッパ原産の一年草。江戸時代には枯れ落ちた枝を集め、ホウキとして利用することからホウキグサとも呼ばれています。 種子を加工した「とんぶ...